忍者ブログ
心にうかぶよしなし事をそこはかとなく書き連ねて良いですか?......... そうですか、というわけで、思い浮かんだことや体験談、中性脂肪900超からのダイエット記録(現在進行中)などをつらつら垂れ流していこうかと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二月も終わりですね~
昨夜体重を測ったら83kgぴったりということで
週末のリバウンドを差し引いても、ひとまずノルマ達成
といったところでしょうか。

さて、何度も太り始めたのはここ数年のあいだと言い訳してきましたが、(笑)今を去る事10年前、30歳になりたてのころ、私の体重は64kgでした(ええっ!!)

身長180㎝で体重64kgは痩せすぎに分類されますが、でもそのころ食べていた量は今より多かった気がします(笑)

だって【食べ放題狩り】と称しては友人と食べ放題の店を訪れては「次回来るときはあらかじめあんたらが来ることを連絡してくれ!!」(笑笑!!)などとお言葉を賜ったりして

現役のフードファイターもかくや!!と思うほど食べられましたからね~んで、なんで太らなかったか、というと市民のバレーボールチームに所属していて運動していたからなんですね。

まぁ高校のOBを中心に集まったチームだったんですけど、じつはチームに合流する前も少しお腹がたるんでいた期間があったりして、このままじゃいかん!!(笑)と思っていた時期だったんで...後輩に誘われる形で、30代手前でバレーボール現役復帰を果たしたんです。

「現役復帰って?」みたいな突っ込みも無理からぬことですね。
私は中学・高校・大学とバレーボール部に所属しておりまして....バレー歴は10年間にもなります。さぞやすごい選手かと思われましょうが、

運動神経はどちらかというと悪い方なんです。ただ身長があったもんで、へへへ..あとご覧の通り左利きですから(笑)他の選手と違うユーティリティがありましたね~。まぁ、この話はまたいずれ機会を見て話していきましょう。

ここで、ガンガンバレーボールをやっていたんです。社会人なのに週三回!!!そのうち土曜日はもう、現役の学生並みにハードな練習を課してましたんです。

レシーブ練習なんて社会人のなれ合いチームじゃあちょいと汗かいておしまいでしょう??うちのチームは全員マゾか??というほど(笑)己をいじめて抜いてましたね~。

私の場合はあと基本的にパワーはありません。あとスタミナも。64㎏でしたから(笑)スピードと体の切れだけで勝負してましたね。まぁ最大の私の長所はムードメーカーなんですけど(笑)

市民大会に出場して優勝争いをしたりして、ある時は4人制のビーチバレー大会に参加して千葉県は由比ヶ浜まで遠征したりと楽しかったですね~。

それがあるとき、バレーボールの試合中に右ひざの前十字靱帯を断裂しました。(!!!!)痛かったですね~。

身体の中で「ブチンッ」って音が聞こえましたからね~その後、即手術とかもせずに日常生活ができるくらいまで回復したので、じゃぁ練習に復帰して見ようかと..いうことである日チームに復帰したんです。

そしたら練習中にいわゆる「ひざくずれ」という現象が起きるんですね。踏ん張りが利かないでカクンと体勢が崩れる状態。これが頻繁に起きるようになってしまい。バレーボールは引退しました。(泣)

その後職も変わり、バレー仲間とも飲み会に行くくらいに疎遠になってからはバレーボールに触れる事も無く今に至ります。それでも食べる量は変わりません

でしたから、バレーボーラー時代の貯金を食いつぶして行くかのようにじょじょにではありますが、体重を増加させていた次第であります。

膝の靱帯再建手術をしたのはその数年後で、いまでは時折痛むくらいでしょうか?でも、もうバレーボールはできませんね~。この体重じゃ....(笑)

えーバレーボールの魅力とか思い出とかはまた今度書こうかと思いますが...ともかく、今は選手より人間に戻らなければ!!ということで64㎏は無理でも75㎏くらいまでなんとか!!!と思っています。

拍手[0回]

PR
週末は法事などがありまして、
遠方からご無沙汰な顔ぶれが集まりましたよ。

とくに兄は現在海外で暮らしているので
普段めったに会う事もありません。

だもんで、久しぶりの再会とばかりに
結構飲み食いをしてしまいましたよ!!!!

え?ダイエット???
まぁ忘れたわけじゃないんですが、こういう機会は
少ないですから(笑)...また出直せばいいことで。

ほんで今朝ニュースを見ていたら、40代の3人に1人が糖尿病、
およびその予備軍という話題をやってましたよ!!(ギクッ)

私もしっかりその予備軍に所属していて、いつレギュラーになっても
おかしくないベンチ要員なんだな~(笑)と思いながらTVを観てました。

でもそれによると、運動をする事によってそのリスクを半分に
減らすことが出来る!!....らしい(笑)運動は一日トータル
30分以上、時速6km程度の早歩きを行うくらいで良いという
じゃあありませんか!!

なんか希望が開けてきた気がします(笑)
平日特別に時間を作ってというのはなかなか難しいんでしょうが、
前にもちょいと書きましたが通勤で結構距離を歩いているんですね。

最寄駅から会社事務所までこのあいだ例の「きょりタン」でもって
調べてみましたら1.54kmある。これが往復で3.08km。帰りの
日野駅から自宅までの距離は2.48km。おお、一日トータルだと
5.56kmくらい歩いてるじゃないですか!!

これからはこの間のウォーキングをより意識して時速6kmを
保てればリスクは軽減されるという計算です。
ちなみに5.56kmウォーキングの消費カロリーはだいたい472kcal
らしいのですよ。

一日の摂取カロリーが消費カロリーを下回れば体重は減っていく計算なので
私の基礎代謝を計算すると1896kcalでなんやかんやで一日には2465kcalが
必要らしいんです。これに472kcalを足して2937kcal以内に摂取量を抑えれば
体重は減っていくということになるんです!!

体重1キロは約7200Kcalと言われておりますから、月に1kg落とすには
週トータル-1800kcalで可能ですね。一日にすると約-260kcalです。
おぉ、これなら俄然現実味を帯びてきましたよ!!

先週末たくさん摂取したカロリーもまとめて消費してやりますよ!!!
2月も残りあとわずか!!みなさん、がんばりましょう。(お前が頑張れ!)

拍手[0回]

えースナックはおいしいですね。
今でこそ こうして節制せねばならない
状態なんですが....

一人暮らしの時は、がしがし食べてました(笑)
自炊もしなくなってたので、酒のつまみに
もっぱらスナックをあてがってましたよ~

そりゃ太ります。そりゃあそうです。
んで、24時間営業のスーパーとかに行くと
定価より大幅に安い100円以下で買える
スナックが陳列されているワケです。

一種の嗅覚といいますか、才能といいますか。
私にはおいしいスナックを嗅ぎつける能力が
あるんです。初見でだいたいどんな味で食感か
というのがおおよそ判ってしまう。

だからほぼハズレ菓子を引いてしまうことはないんですね。
まぁ、言って見ればスタンド使いみたいなもんですね(笑)

おいしいスナックの基準はあくまで自分本位です。(笑)
当然あまいやつなんて一個も買いません。

ここ1~2年でわたしがおいしいと
はまっているスナックはこれだ!!

東ハト「あみじゃが うすしお味」とナビスコ「エアリアル しお味」
あみじゃががおいしい
エアリアルがおすすめ

あみじゃがの方は東ハトのHPをチェックして見たら「ブラックペッパー味」
がなくなっていてちょっとショック!!あれば本当はそっちを推したいところ!!
アミ状にカットされた厚切りのポテトはがしがしと歯ごたえがあって、ビールにも
ぴったり!全体的に薄味ですがのり塩の風味がよいアクセントになっていますよ!!

もうひとつ、エアリアルの方は対照的に濃いめの味でサクサクの軽い食感りがクセに
なって止まらなくなる。名前が示す通り、お菓子に空気の層を作り出すことでクリスピーな歯触りを出すのに成功している!!コーンスナック独特の甘みも手伝ってこれまたビールに良くあうという!!!(笑)

このスナックたち、最近ではいわゆるドラッグスーパーで88円~68円
くらいで買えてしまうので、自粛している私にとっては悪魔のささやきに
等しい誘惑ですな~(笑)。みなさんも店頭で見かけたらお試しあれ!!

拍手[1回]

ここ近年急激な太り方をした背景に
運動不足があげられます。

結婚して嫁さんの実家に引っ越したのが
その契機なので、“しあわせ太り”とも言えます(笑)
また、加齢で贅肉がつきやすく、落ちにくくなった
...そんな要素もあります。

食生活なんかは、むしろ結婚後の方が改善されていましたから。
やはりなんといっても、運動不足だと思います。

では結婚前はそんなに運動をしていたか????というと
なにか特別に時間を作って運動していたわけじゃあない。
ただ、会社まで自転車で通勤していただけなんです。

ただその距離は半端ない!!東久留米の片田舎から板橋区の
事務所まで...その距離14.79km!!!!片道約1時間!!!!(笑)
行き帰りの往復で29.58km!!!しかもママチャリ!!!(変速無し!!)
計測しただけで なんかちょっと筋肉が張ってきました....(笑)

何故そんなエクササイズを課していたのかっていうと これが単純な話、
交通機関を使うと バス→電車→バスまたは バス→電車乗り換え×2という、
大回りを余儀なくされて時間的には一時間以上かかることは確実!!

つまり自転車を使うのが一番近かったんですね!!まぁ普通なら一人暮らし
だから引越せばいいんでしょうが....(笑)

だもんだから、ちょいと暴飲暴食をやらかしてもまぁ、そんなには
お肉はつきませんでしたよ~。んで、それ止めたから太りだした
という結論もある意味当然なのかもしれません。

地図上で見ると結構直線だし途中までは川沿いを走るサイクリングロードなので、
信号なども無く快適です。

ただ、雨、さらには雪などはやっかいでしたね~まぁ、サイクリングロード
なんて、雪かきの優先度的には一番低いですから(笑)積ったら大変です。

深夜なんかアイスバーンになってますから、降りて自転車ついて歩いても
滑るという!!!まぁ今やれと言われても、ちょっと無理ですね~。

一日29.58km自転車で走る。一月なら29.58×20ですから591.6km!!
一年なら591.6×12ですから(笑)だいたい7,099.2km!!!

結婚するまで2年間自転車通勤してましたから、合計走行距離
なんと14,198.4km!!!!こりゃすごい!

確かにこの期間走っていた自転車はタイヤの完全な消耗で2回位取り代えたうえ、
ペダルのフレームもなにか歪んでおかしなことになってて、今は危なくて乗れません。(笑)

ちなみにこの14,198.4kmって日本の皇居からスタートすると
ちょうど南米コロンビアのブカラマンガ(どこ??)にまで到達
する計算!!いや~、積み重ねってすごいですね。

この自転車での通勤中にはさまざまなエピソードがありましたが、
それはまた別の機会に書こうかと思ってます。

こんかい正確に距離を計測するのに「きょりタン」というページを
利用しました。出発地点から目的地まで、自分が通る道をトレース
しながら距離を計測できるので、なかなか面白いですよ。これ

http://www.cloudwoods.jp/kyoritan/index.html

実際の距離を測る

拍手[0回]

突然ですが、私は現在東京都日野市に住んでます。
嫁さんと結婚してそれを機に嫁さんの実家に引っ越したワケですが。

それ以前は東京都東久留米市に住んでいました。
.....どちらも東京というイメージとは程遠い風景が
そこかしこに見られるのどかな町ですな....

23区とは明らかに一線を画す素敵な町です。(笑)
まぁ新撰組で有名になった日野市はともかく、
東久留米市は都内でもその知名度の低さは群を抜きます!!(笑)
んで、幼い頃からこの町で育ったわけですが....

東久留米市は滝山という町。駅からも遠いし、年々さびれて
商店街は店をたたみはじめ、学校は閉校となり、私の頃の
いわゆる第二次ベビーブームのころに活気づいた町はいま
静かにその役目を終えて終息していく感じが....むぅ詩人みたいな
表現ですね(笑)まぁそんな空気がなんとも切ない町です。

この町に、妙に日常からはみだしたような...ともすれば
見過ごしてしまいかねない風景があります。滝山公園という
グランドと公園とテニスコートとかがある大きな遊び場が
あります....なんともローカルすぎる場所ですね。まぁ、いいか(笑)

私が小学校に上がる前から遊び場として存在していましたから、
40年以上前から存在しているって言えましょうね~でも問題は
ここじゃあない(笑)この公園の裏手の畑なんです。

一見どこにでもある畑の風景なんですが、この畑のど真ん中に
ブロックで囲まれた一角があって、そこにいかにも古そうな
木と祠がある。多分ご神木かなにかでしょうが、そこだけ
あからさまに異空間に見える。なんであんなところにあれが..?

東久留米のミステリースポット

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[07/22 池田真利奈]
[07/15 池田真利奈]
[07/11 池田真利奈]
[05/23 U]
[04/10 U]
プロフィール
HN:
すぬあに
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1972/09/18
職業:
会社員
趣味:
ラーメン・お酒・スポーツ観戦・ボウリング・読書・スヌーピーグッズ
自己紹介:
ブログ初挑戦に悪戦苦闘中の40代
メタボもかえりみず暴飲暴食したり、
スヌっとしたりする日々を書き連ねて参ります。

現在ダイエット実施中!早く人間になりたい!!!
バーコード
ブログ内検索
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   すぬあにの秘密基地   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]