
突然ですが、最近足が痛いです。
捻挫の様な痛みと腫れ...いつやってしまったんだろう???
バレーボールを始めてから高校生の頃はしょっちゅう足首をひねってましたよ~だもんで足首のねん挫がクセになってまして...もう何かのはずみでグキグキやっちゃうわけです。
頻繁にやりますが、そのぶん(??)治りも早く、やった直後に「ああこの程度なら一週間もかからないな~」みたいな感覚で病院にもいかない。(笑)
まぁ行ったって湿布してテーピングするだけですから...その程度なら自分でできるわけです。そうやってここまで放置してくるとまぁ、足首のねん挫がかなりクセになってしまいますね~
今日は歩行中、それこそなんもないところで“グキッ”とやってしまいましたね~まぁ足の痛みと腫れが最近ありましたから、前兆はあったという事なんでしょうが....これから遊びに行くぞ!!とかのタイミングで起こるとかなり凹みますね~
捻挫をする人いわゆる“ネンザー”の(笑)大部分が図の足関節内反捻挫というやつでしょうか

この内反捻挫、発症後はくるぶしの外側にアザができて腫れます。足関節を構成している靭帯組織の中でも【前距腓靭帯(ぜんきょひじんたい)】と呼ばれる靭帯に部分的な断裂症状を発症しているケースが多いことが原因にあります。
特徴としては、発症しやすいが、治り易いというもの。しかしこの捻挫を繰り返すと、足関節を支えている靭帯組織が弱くなり、クセになり易いという事らしい.....あうあう!!
わたしの場合もすぐに捻挫をする足になっていますから、そういう場合は整形外科で一度しっかり診てもらうほうがいいという事らしいですね。
痛みに慣らされてしまっていて、大事に思わなかったけど普通に歩いていて捻挫するレベルはかなりまずいらしいです。
40歳を過ぎてあちこちガタが出てくる頃でしょうか???五体満足でいたいものですね。

[0回]